血瓶の調達者
デメリットがほとんどない(ように見える)4マナの吸血鬼。血トークンはマナのかかるルーターなのでタダで相手が得ても使い切るのは大変。それよりも5/6飛行トランプルが殴り切れそう。かなりの期待枠。


墓所の冒涜者
6マナ4/4でだいたいcipとpigで除去。弱くはないけどコントロールには腐るし6マナは結構重いので使うデッキは少なそう。


悪魔の取り引き
胡散臭いカード。デッキをやたら追放できるので、チューターよりも13枚なくせるほうをメインで使いそう。信託者コンボがモダンに来るかも。


戦慄宴の悪魔
7マナ6/6の《荒野の本質》亜種。はい。


奉仕への切望
ディスカードするとゾンビ1体。安全弁が多くて使いにくい。


ファルケンラスの先祖
墓地から戻ってくる3/1飛行。棘平原されなければ強そう。戻ってくる条件は一応自己完結しているので悪くはないかな。ただ、捨てたりミルしたりで墓地から出すのは専用構築しなきゃで大変かも。


墓の肉裂き
黒で2マナ3/3か。デメリットも緩いほうですね。濫用はおまけだけど、たまに使いそうなのでメインにこれを入れておけば、コントロール相手にPW除去をサイドインする必要がなくなって嬉しい限り。


首無し騎手
ノントークンゾンビが死亡したらゾンビトークン生成。ゾンビデッキを組みたくなる1枚。下環境だと墓地から帰ってくるゾンビも多いので理不尽な動きもできるようになりそう。


危難の道
3マナで2マナ以下破壊。良サイド候補かな。ルールスデッキへのキラーサイドっぽい。


不笑のソリン
ボブできる2/3飛行絆魂。自分でライフ回復できるしまあまあ強め。悪くなく、吸血鬼デッキが組めたら入りそう。


蝕むもの、トクスリル
クリーチャーデッキを結構否定するファッティ。制圧力は高め。即効性はエリシュノーンに劣るものの、トークン生成能力やターン経過によるマイナス修整の増加を考えると負けず劣らずの性能はしている。おもちゃ枠に見えて実はホンモノ枠の可能性あり。いろいろ試してみたいカード。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索