招待制
白の破壊不能にも対応できるラスゴ。ラスゴ特有の、「自分の盤面のほうがやや有利の時に腐る」という欠点が解消された形にもなっている。そういう時でも相手の盤面をリセットできるのは使いやすそう。クリーチャーデッキでも採用可能な点で評価値高め。


墓所の守護者
4マナ瞬速3/4の人間。トークン生成の条件も軽い。強そう。人間デッキがあるフォーマットなら一考の余地あり。


神聖なる憑依
エンチャントによるプリズン系デッキが組めればいいけど厳しそう。神河に期待。


有望な信徒
サイドカードをメインに詰める性能にした、という印象。ディッチャというシンプルながらサイド常連の能力なので環境次第では十分優秀な1マナクリーチャーに。緑単はエンチャもファクトも良く使ってくるのでバリバリできそう。白の邪術師ってクレリックとどう違うんだろう。


ランタンのきらめき
変わったライヘリ。使いにくそう。《カヒーラの叩き伏せ》が便利すぎる。


オリバクの救済者
アタック時に訓練できたら追放するクリーチャー。盤面が勝ってるときには強そうだけど、不利を五分にはしてくれなさそう。使ってみないとわからないが評価は低い。


シガルダの召喚
カードはフィニッシャーで間違いない。クリーチャーが盤面に必要なことを除けば。夢はある。


スレイベンの守護者、サリア
タフネス1なので棘平原の使用率が上がりそう。そのくらいには環境にあるスペルデッキに影響を与えるカード。そうなると環境からタフネス1の生物が減ってくるので、、、。これがメタゲーム。


祝福されし者の声
スーパー《アジャニの群れ仲間》。下環境なら鱗でズルできるがスタンだとまじめにやるしかないか。自身のサイズが上がりやすいので訓練クリーチャーを一緒に使うと切磋琢磨しやすいか。


歓迎する吸血鬼
トークンでも誘発するので結構カードを引く条件は軽い。《往時の主教》も特定のデッキで使われたのでこれも使われそう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索