環境:~ZNR
0)はじめに
まずはデッキリストの写真を見てもらいたいです。これは適当に組んだので、これを改良していく、という話です。
1)コンボの説明
このコンボは、『ゼンディカーの夜明け』と『ジャンプスタート』によって完成したコンボです。コンボが決まると、17点の戦闘ダメージと12点の追加戦闘ダメージが相手に入り勝利します。3枚コンボの3キルで、2枚なら4キルです。
コンボルートは《海門の嵐呼び/Sea Gate Stormcaller》と《新生化/Neoform》を手札にそろえて、《海門の嵐呼び》をキャストし、これをコストにして《新生化》をキャストします。
すると、《新生化》がスタックに2個積まれます。1個目の解決で《二重詠唱の魔道士/Dualcaster Mage》を持ってきて、スタック上の《新生化》をコピーすることで、《新生化》がスタックに2個積まれます。こうして、《二重詠唱の魔道士》を4体出します。
残りの《新生化》2個で《戦闘の祝賀者/Combat Celebrant》と《タクタクの瓦礫砦/Tuktuk Rubblefort》を持ってきて、全軍速攻付与して戦闘で勝利します。
2)デッキリスト
3)別ルート
ラノエルに新生化新生化でもコンボ始動できますし、ラノエル新生化、海門(または2枚目の新生化)の3枚で3キルです。
コンボが決まらないときの別ルートの勝ち手段は今のところ入っていません。意見いただければ幸いです。
4)問題点
問題点は明確で、手札に来た《二重詠唱の魔道士》等をデッキに返す手段が《火の予言》だけだということです。手札に来た際に有効活用できるならまだしも、今のところは有効活用できないのでデッキに返すしかありません。
5)さいごに
回していて、サヒーリフェリダーに近いものを感じました。相手が構えていないから、これで終わりか、って感じです。リストが洗練されたら禁止になるかもしれません。そのくらい今現在は簡単に勝てるデッキです。
0)はじめに
まずはデッキリストの写真を見てもらいたいです。これは適当に組んだので、これを改良していく、という話です。
1)コンボの説明
このコンボは、『ゼンディカーの夜明け』と『ジャンプスタート』によって完成したコンボです。コンボが決まると、17点の戦闘ダメージと12点の追加戦闘ダメージが相手に入り勝利します。3枚コンボの3キルで、2枚なら4キルです。
コンボルートは《海門の嵐呼び/Sea Gate Stormcaller》と《新生化/Neoform》を手札にそろえて、《海門の嵐呼び》をキャストし、これをコストにして《新生化》をキャストします。
すると、《新生化》がスタックに2個積まれます。1個目の解決で《二重詠唱の魔道士/Dualcaster Mage》を持ってきて、スタック上の《新生化》をコピーすることで、《新生化》がスタックに2個積まれます。こうして、《二重詠唱の魔道士》を4体出します。
残りの《新生化》2個で《戦闘の祝賀者/Combat Celebrant》と《タクタクの瓦礫砦/Tuktuk Rubblefort》を持ってきて、全軍速攻付与して戦闘で勝利します。
2)デッキリスト
デッキ
4 海門の嵐呼び (ZNR) 77
4 新生化 (WAR) 206
4 二重詠唱の魔道士 (JMP) 313
1 戦闘の祝賀者 (AKR) 148
1 タクタクの瓦礫砦 (ZNR) 173
4 成長のらせん (RNA) 178
2 金のガチョウ (ELD) 160
1 否定の契約 (AKR) 73
3 予期 (M19) 44
4 火の予言 (IKO) 116
4 ラノワールのエルフ (DAR) 168
2 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
2 岩山被りの小道 (ZNR) 261
1 根縛りの岩山 (XLN) 256
4 繁殖池 (RNA) 246
3 内陸の湾港 (DAR) 240
4 硫黄の滝 (DAR) 247
2 河川滑りの小道 (ZNR) 264
4 蒸気孔 (GRN) 257
1 山 (ANB) 114
1 森 (ANB) 112
4 選択 (M21) 59
3)別ルート
ラノエルに新生化新生化でもコンボ始動できますし、ラノエル新生化、海門(または2枚目の新生化)の3枚で3キルです。
コンボが決まらないときの別ルートの勝ち手段は今のところ入っていません。意見いただければ幸いです。
4)問題点
問題点は明確で、手札に来た《二重詠唱の魔道士》等をデッキに返す手段が《火の予言》だけだということです。手札に来た際に有効活用できるならまだしも、今のところは有効活用できないのでデッキに返すしかありません。
5)さいごに
回していて、サヒーリフェリダーに近いものを感じました。相手が構えていないから、これで終わりか、って感じです。リストが洗練されたら禁止になるかもしれません。そのくらい今現在は簡単に勝てるデッキです。
コメント
海門の嵐呼びが既に場に出ていれば5枚目以降としても使えますし、新生化で持ってきて二重詠唱の魔道士にしてもいいと思うのですが
確かに鏡像のようなコピー系はアリですね。打点足りないときの二重詠唱の魔道士の水増しになるのは結構ありです。個人的には否定の契約ピン挿しが好きじゃなかったので、そこと二重詠唱の魔道士1枚を変えて試してみますね。