『ラヴニカの献身』カード私評[黒R]
『ラヴニカの献身』カード私評[黒R]
『ラヴニカの献身』カード私評[黒R]
白R:https://formicaoperaia.diarynote.jp/201901161341071037/
青R:https://formicaoperaia.diarynote.jp/201901161433262826/

注意:スタン、モダンを主戦場にしているカジュアル勢目線です。
ということで、私評をば。

3BB《往時軍の覚醒》
ソーサリー
各プレイヤーはそれぞれ、自分の手札にあるカードをすべて捨て、その後、その枚数に等しい数の黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを生成する。

そこそこ強いんじゃないですかね。手札すべて捨てさせることは結構なアドバンテージなので、やるかもしれませんね。今これを手放しに入れることが出来るデッキはないですが、メガハンデスのようなデッキのフィニッシャーや、今後できるかもしれないゾンビデッキの5マナ域に入るかもしれません。


B《苦悶の泉》
エンチャント
あなたがライフを支払うたび、その点数に等しい数の血液カウンターを苦悶の泉の上に置く。
1B,苦悶の泉の上から血液カウンターを4個取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

1マナの非伝説ということは評価しますが、あと引きで弱い、複数枚引くと腐りがち、という問題点もある。それ以上に問題なのは、これだけだと何もしない、ということ。しかしその分能力は強力。クリーチャー破壊ですか。下環境にはフェッチ、ショックで3個乗り、《四肢切断》で4個乗り、そう考えると死の影デッキのバイアル的立ち位置になるかもしれない。


B《どぶ骨》
クリーチャー ― スケルトン・戦士 2/1
どぶ骨はタップ状態で戦場に出る。
1B:あなたの墓地からどぶ骨をあなたの手札に戻す。この能力は、あなたのターン中で、このターンに対戦相手がライフを失っていたときにのみ起動できる。

この手の回収能力付きの1マナ2/1生物は強いです。まず間違いなく使われるでしょうね。以上。


2B《死に到る霊》
クリーチャー ― スピリット 3/2
威迫、接死
あなたがコントロールしていてインスタントやソーサリーである呪文は接死を持つ。

意外とないカードでしたね。絆魂を持たせるカードは以前ありましたが、これは面白いですよね。赤の全体火力が全体除去ですか。本体も威迫、接死と二重回避能力持ちで悪くない。《紅蓮地獄》が来るといいですね。でも、スタンには今の所このカードを使うデッキはないかなあ。


1B《忘れられた神々の僧侶》
クリーチャー ― 人間・クレリック 1/2
T,他のクリーチャー2体を生け贄に捧げる:望む数のプレイヤーを対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれ、2点のライフを失いクリーチャー1体を生け贄に捧げる。あなたはBBを加えカードを1枚引く。

今回のレア一押し枠。こういうカードはあんまり使われていないんですが、にしても能力が強いので、ここまで強かったら使われるんじゃないですかね。《怒鳴りつけ》の亜種《危険因子》も再活である点、インスタントである点からスタン、モダンで使われるカードになったので、このカードも使われるかもです。あと、忘れられた神々ってどなたですかね。ネフィリム来ますかね。。。


2BB《騒乱の落とし子》 神話レア
クリーチャー ― デーモン 4/4
絢爛1BB
飛行、トランプル
あなたのアップキープの開始時に、騒乱の落とし子は各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。その後、あなたのライフが10点以下であるなら、騒乱の落とし子の上に+1/+1カウンターを1個置く。

優しいデーモンですね。攻めている時はかなり強く、押されている時はそこまで強くないですね。そう思うと一緒にどういうカードを一緒に採用するべきか考えないとですね。そういったことを考えても絢爛コスト、元のコストは軽すぎるんじゃないですかね。メイン3ターン目これが出た返しの後手3ターン目に返す札がなさすぎるのは、厳しい。。。


4BB《高塔の憑依者》 神話レア 
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼 3/3
飛行、絆魂
高塔の憑依者が攻撃するたび、防御プレイヤーはカード1枚を捨てる。
カードが1枚いずれかの領域から対戦相手の墓地に置かれるたび、高塔の憑依者の上に+1/+1カウンターを1個置く。

今回のBOXプロモ。
これはどうして伝説なんですか。非伝説で良かったと思いますよ。能力は一番下がメインでしょうかね。一応ヒッピー能力もかみ合っていますが、6マナの黒の伝説生物が《稲妻の一撃》で落ちるのは悲しいですね。手札破壊よりもデッキ破壊に着目したら楽しいかもです。そうすればワンパン可能ですし。まあ、そんなカードあるとは思えませんが。

こんな感じですかね。リミテでは《不正相続》がどのくらい強いかが気になりますね。コモンなんでドラフトで集めまくるのも楽しそう。ではでは。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索